こんにちは、三宅です。
今日も気温が30℃超えてます…
言いたくないけど、暑い。
6月初旬なのに、暑い。
そんな今の時期、足元はサンダルの登場回数が増えてきました。
ビルケンなんかも履きますが、
スポーツサンダルブームのここ何年かはSUICOKEを、
リカバリーサンダルブームの最近はOOFOSをヘビロテしてます。
OOFOS、本当に履きやすいのでオススメです。
(が、福山店は展開してません、すみません)
オンラインストアはこちら。
こちらも。(三宅はこちらを履いてます)
さて、本題です。
皆さん、サンダルのお手入れしてますか?
サンダルは直接素肌が触れるので、汗や皮脂がしっかり付着してます。
しかも、足は体の中でも汗をかきやすい箇所だそうで…
1日に足裏だけでコップ一杯分の汗をかいているとか…
ちなみに、靴下を履いてサンダルを履く方もいらっしゃるかと思いますが、それでも結構汚れてます。
靴下履く派の私ですが、洗うとかなり汚れてます。
ですので、たまにでもいいので洗うことをおすすめします。
以下、洗い方を。
用意するものは、タオル、中性洗剤。
これがあれば大丈夫。
中性洗剤は、おしゃれ着洗い用の洗剤で。
手順
①目立つ汚れなどを水でサッと洗い流します。
②バケツに水を入れて、中性洗剤を薄めになるように溶かします。
ぬるま湯だとなお良しですが、いつも水でしてます。
③その中につけおき。
30分くらいが目安。
④中性洗剤を溶かした水で湿らせたタオルで、汚れた箇所を軽くこすります。
ゴシゴシするのはNG。優しく拭いてください。
⑤よくすすいで、風通しのよいところで陰干し。
ヒビ割れの可能性もあるので、必ず陰干しを。
汗をかくのは避けられないこの季節。
お手入れをして、綺麗な状態を長く保ちましょう。