皆さんこんにちは!
髪を切り過ぎました福山店の藤井です。
突然ですが皆さんはドライフラワーはお好きですか?
最近色々なお店で見かけるようになりましたよね。
agreablmant marketも入ってすぐのところにアトリエニナさんのドライフラワーを置かせて頂いています!
僕はドライフラワーに限らず生花、植物全般が好きです!
↑
藤井の部屋のドライフラワー
花言葉も好きで、夏の花だとアサガオの「はかない恋」「固い絆」。
カスミソウの「清らかな心」「幸運」などが好きです。
顔に似合わず乙女チックなんです←
映画やドラマ、アニメなどの登場人物が意味深に花を持っているシーンがありますよね?
調べてみると持っている花の花言葉が性格や心情を表していたり、物語に関わってきたりもしています。
ドライフラワーは永久花と呼ばれており、芸術作品においても様々な表現がされています。
そこでふと思いました。
ドライフラワーになると花言葉ってどうなるんだろうと。
調べてみると日本ではドライフラワーに花言葉はつけられていないようです。
しかしヨーロッパでは日本よりもずっと前からドライフラワーを玄関に飾ったり、お墓に捧げるという風習があるようです。
それもあってかイギリスやフランスなどでは枯れることのないドライフラワーに
「永久に終わらない追憶」
「終わりのない愛情」
「永久の真実」
など様々な花言葉がつけられているそうです。
ロマンチックですよね…
枯れてもなお人を魅了する花、枯れた花をも美しいと感じる人の感性。
何というか、人に生まれて良かったなと思わせてくれる情緒がドライフラワーにはあるなと…
大袈裟でしょうか?笑
僕は大袈裟に捉えられる自分が意外と好きです←
皆さんもドライフラワーを見る時は使われている花の花言葉などをぜひ調べてみて下さい!
今までとドライフラワーの見方が変わるかもしれません。
それでは今回はこの辺で!