こんにちは、三宅です。
リニューアルオープンから早2週間。
忙しない日が続いておりましたが、少し落ち着いてきました。
そこで、先日の休みに西の方へ。
目的地はここ。
丸亀にある「猪熊弦一郎美術館」、通称「MIMOCA」。
以前、スタッフ渡辺も行っておりましたが(→ブログ)
この時とはまた違う企画展が始まったのでそちらに。
「窓展 窓をめぐるアートと建築の旅」
普段身近にある生活に欠かすことのできない窓を、芸術という観点から捉える展示。
四角い枠で世界を切り取って人々に情景を見せる窓は、
同じく四角い枠で囲われた異世界をもたらす絵画と
深い関係にあると考えてこられたそうで、、
窓に芸術性を感じることなど皆無でしたが、
窓にまつわる絵画や写真、現代美術に触れ、
異なる側面から見ることの面白さや大切さを再認識しました。
芸術的感性などまったくなく、作品の論評などできませんが、
普段触れない文化や感性に触れることでいい刺激を得られました。
年明けの1/11まで開催されているので、気になった方はぜひ。
そして、目当てはもう1か所ありまして。
猪熊弦一郎美術館に行くならと、
スタッフ池田におすすめされたこちらの喫茶店。
「珈琲倶楽部」さん
マスターが焙煎してくれる珈琲はとても美味しく、
店内の落ち着いた雰囲気はとても居心地の良い空間でした。
近くに行かれた際の休憩にぜひ。
香川に戻ってきて4か月。
まだまだ知らない場所やお店だらけ。
おすすめスポットがあれば教えてください!
それでは。