Room213 POP UP STORE
本当にたくさんのご来店ありがとうございました。
イベント大盛況で大成功!
今回、企画・進行をしたのは
Webやプレス業務を担当しているミカ氏。
主幹となり何やかんやするのは初めて。
普段は店頭にいないので
顔を合わせる機会は少ないですが
業務上、日頃から店舗スタッフとの
コミュニケーションをマメに取っているため
今回の準備や指示はお手のもの。
とてもスムーズかつ丁寧に進みました。
まぁ、こういった大きなチャレンジは
自らやってみないと分からない
プレッシャーとか不安とかが
襲いかかってきたりします。
成功させたい
失敗したくない
その気持ちはよーく分かります。
ただ、実際のところ結果は蓋を開けてみないと
分かんないんですよねー笑
どのくらいお客さんが来てくれて
どのくらい反響があるかなんて。
ご案内していく中でなんとなく
手応えみたいなのはあったりしますが。
そんな不明確なところを想像するより
“上手くいく可能性を上げること”って考えると
結構シンプル。
どれだけ皆んなに期待してもらい
どれだけたくさん喜んでもらえるか
やることやって失敗したら
改善点を次に活かしたらいいだけ。
果報は寝て待てってことわざもありますから
余計なことは考えず爆睡するのが一番。
チャレンジはどっちに転んだってプラスなので
実行する前からあれこれ考えて
身動き取れなくなっちゃうのは
ほんとにもったいないなって思います。
あと自信を付ける絶好の機会だったりもします。
イベント内容の意見の取りまとめなどで
誰かに言われた事は
目上の人、言葉に力がある人に引っ張られがち。
だけどそれは上下、強弱関係なく
対等な一意見。
最後は自分の考えや意思、直感を信じて
自分で決断し、実行する事がすっっごく大切。
例えそれが
正論やアドバイスに背いていたとしても
一般論や常識から外れていたとしても。
自分で決めて結果を振り返り
前向きに検証することによって
自信が増していく
心が鍛えられていくんだと思います。
“人は心が原動力だから
心はどこまでも強くなれる”
って竈門炭治郎さんが言うてました。
(全然内容と違うけど)
自信がないからチャレンジしないではなく
チャレンジするから自信がつくと改めて感じた次第です。
貴重な機会をありがとうございます。
さ、次いこっか!
※注 洋服屋です