こんにちはこんばんは、高松店スタッフの平松です:)

 

朝晩かなり冷え込み、乾燥も気になり始めました。

冬支度には乾燥対策も欠かせません。

皆様はどういった対策をされてますでしょうか?

僕は今年はORBISのボディクリームを購入し使用しています。

ベタつき感が全くなく保湿力もばっちり◎

購入の際にサンプルでもらった

メンズ用のナイトクリームがまたとても良い…

また買いに行こうと思います。

あとは5年くらいどれにするか迷っていて

あれこれ見ているうちに冬が終わってしまっていた

加湿器をようやく買うことができました(笑)

アロマオイルを探さねば…

 

さて今回はお久しぶりに近隣のお出かけレポート。

場所は高松市屋島。

屋島は市東部に位置する

標高293メートルの火山台地の半島で、

那須与一の扇の的や義経の弓流しなどで有名な

源平合戦の古戦場の史跡で知られています。

 

ちなみに以前投稿した

岡山県瀬戸内市牛窓町についてのブログにも

登場しています。

山頂が屋根のように平らな形をしていて

瀬戸内海を挟んで見ても分かるほど特徴的です。

 

 

展望台からの景色もなかなか。

日が沈む時間帯に

自分が暮らす街と船が行き交う港の風景を

ぼんやりと眺めるのもまた趣深かったです。

 

そして帰り際にうどん。

 

 

屋島よりも少しだけ東部。

高松市牟礼町にある「うどん本陣 山田家」。

昔懐かしい風格のある店内で

広い座敷席に着いて麺をすする。

「和」って感じ。

 

 

釜ぶっかけうどんとおでんを注文。

薬味とおつゆを自分で注ぐスタイルなので

分量はお好みで。

ちょっといいうどんもたまには◎

 

 

もっと行きたいところはたくさんありますが

近場で秋の高松を堪能してきました。

曜日や時間帯をずらしていったので

びっくりするほど閑散としてましたが

ゆっくりできたのではなまるです。

 

それではっ:)