皆さんこんにちは!!

福山店藤井です!

気温が上がり、通勤中長袖を着ていると「暑いっ!」と感じるほどになりました。

我が家の猫達も夏仕様の毛になる時期なので毛が抜けて大変です。

ちなみに藤井はそれを気にせず顔を埋めるので顔中猫の毛まみれです。

藤井の1日は顔面コロコロから始まり、顔面コロコロで終わります。

さて!

そろそろ半袖や5分丈のトップスが必要になってくる頃。

夏場半袖NG!という方も袖をまくったりして手首を見せるようになると思います。

そんな時「ちょっと味気ないな」と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな皆様にオススメしたい商品がこちら!

NAVAJO (ナバホ)  BANGLE

こちらのブランド、インディアンジュエリーが好きな方はご存知の方が多いと思います。

NAVAJO(ナバホ)というのはアメリカの南西部に先住するインディアン部族(ネイティブアメリカン)のことです。

ナバホ族に依頼して作られたインディアンジュエリー。

それが今回紹介するNAVAJOです。

ブランド名がそのまま部族名なので少しややこしくなりますがご容赦ください

ナバホ族はネイティブアメリカンの中でも2番目の規模の部族です。

アリゾナ州北東部からニューメキシコ州にまたがる砂漠地帯に保留し、古くからジュエリー制作を行っていました。

ネイティブアメリカンがアクセサリーにシルバーを使い始めたのが19世紀中頃(諸説あり)と言われています。

鉄鍛冶の技術がスペインから入植者(開拓のために移住した人々)によってメキシコに伝わり、そこからニューメキシコに拠点を置くナバホ族に伝わったとされています。(諸説あり)

アクセサリーの特徴として

タガネ()と呼ばれる金属や岩石を加工する工具や、凸型凹型がセットになったスタンプが使われており、立体的な模様になっています。

繊細な模様とは裏腹にシルバーアクセ特有の重厚感があり、いい意味で男っぽさ漂う感じです。

さらに、古くから変わることのない製法と民族の歴史がいっそう雰囲気を醸し出しているように思います。

夏場シンプルになってくるコーディネートのワンポイントに最適な存在感。

店頭にお越しの際はぜひ手に取ってみて下さい。

最後に本日の天使です。お納め下さい。

お昼寝の時に自然と隣に来てくれる天使です

それでは!!

今回ご紹介しているアイテムにはオンラインストアに掲載されていない商品がございます。

ご質問等ございました下記にてお問い合わせ下さいませ。

<お問い合わせについて>

店舗通販も承っておりますので、

ご希望の場合はInstagram(ダイレクトメッセージ)

またはお近くの店舗までお問い合わせくださいませ。

Instagramgrass.mens

藤井のInstagram : k_fujii0529

MAIL contact@grass2020.com

TEL087-862-0423(高松店)084-973-7378(福山店)