皆さんこんにちは!!
福山店藤井です!!
今年の梅雨は長いようで、家に乾燥機のない藤井は洗濯物が乾かない日々に苦しめられそうです…
ベランダに出ていつも日向ぼっこをしている愛猫達も心なしか不満げです。
さて、前回のブログで「梅雨」について触れましたが、今回はちょっと特殊な「雨」についてお話させて下さい。
恐らく友人に話したくなるような面白い話のはずです(?)
自然現象と言ってしまえばそれ以上でもそれ以下でもない「雨」。
物心つく頃から、「雨」は空から水が降ってくるものという認識ですよね。
あってます。実際そうなんです。
地球では。
考えたことあるでしょうか。
地球全体で「雨」は観測されます。
しかし、それが別の星となったらどうなのか…
まずは金星。
金星は地球に最も近い惑星にもかかわらず、太陽系で最も解明の進んでいない星なんです。
その原因は金星の過酷な環境にあります。
鉛を溶かすほどの高温。
深海のような高気圧。
吹き荒れる嵐。
などなど…
その中でもとりわけ危険なのが
硫酸の雲。
つまり金星の「雨」は硫酸なんです。
ちなみに硫酸は皮膚に触れるのはもちろん、蒸気を吸ってしまうだけで有害です。
人間が着陸するのはあまりに過酷ですよね…
次に海王星
太陽系の一番外側を公転している惑星です。
高密度な流体が核を覆って出来ていることから、巨大氷惑星に区分されています。
その特徴として高密度、超高圧。
超!高圧です。
海王星の直径は金星の約4倍。
その圧力も金星を遥かに上回っているとか…
さて、超高圧によって炭素原子は何に変化するでしょうか。
そう、ダイヤモンド です。
海王星では「ダイヤモンドの雨」が降るそうです。
その他にも「油の雨」が降る惑星や、「溶けた鉄の雨」が降る星もあるのだとか……
なんとも不思議すぎて頭が追いつきません。
それと同時に途方もないロマンを感じずにはいられません。
さて!前置き(?)が長くなってしまいました汗
今回は以前スタッフ平松がブログで紹介していたRoToToの靴下について解説していきたいと思います!
スタッフ平松のブログはこちら
奈良県北西部の広陵町を中心に、大和高田市、香芝市、御所市など、国内随一の生産量を誇る靴下の産地で RoToToは生まれています。
これらの土地は江戸時代始め頃から大和木綿や大和絣(やまとがすり)と呼ばれる織物の生産地として栄えていました。
この土地で本格的な靴下作りが始まったのは、なんと明治43年。
アメリカへと視察に向かった広陵町の男性が靴下編み機を持って帰ったのがきっかけだとか…
RoToToの靴下は、時期や履き心地を考え、糸の選定から始まり、「理想の靴下」に向かって製造されます。
RoToToの掲げる「理想」は「一生愛せる消耗品」
それを実現させるために、100年以上続く伝統を継承した職人さん達と協力することによって
伝統的な旧式の製造方法はもちろん
近代技術、最新鋭のコンピューターによる製造方法が合わさることで
「理想の靴下」を形にしていっています。
ちなみにこれからの時期、藤井のオススメはこちら
写真右側
・RoToTo (ロトト)HIGH GAUGE FOOT
model : R1082
強撚糸を使用したハイゲージフットカバー。
足に優しくフィットするのはもちろん、脱げにくさにこだわった編み方で仕上げています。
踵の内側部分にはズレ防止のためのグリップを採用しており、楽な履き心地です。
写真左側
・RoToTo (ロトト)LOW GAUGE LINEN
model : R1134-01
太番手のリネンの糸を使用したローゲージフットカバー。
HIGH GAUGE FOOTと同じく踵の内側部分に滑り止めグリップを採用。
リネンならではの通気性、給水速乾性によって夏にピッタリの素材感です。
サンダル履くのはちょっと違うけど、スニーカーや革靴だとこの時期むれるもんなぁ…
という方にオススメの二足です!
店舗にお立ち寄りの際はぜひ!
それでは最後に本日の天使を……
今日のブログは前置きが長くなってしまいました汗
簡潔にまとめられるよう頑張ります汗
それでは!!
GRASSのLINE公式アカウントができました!
下記QRコード、またはIDで友達登録をぜひ!
商品についてや店舗の混雑状況などなんでもお問い合わせくださいませ!
僕個人への質問などはぜひ藤井のInstagramへダイレクトメッセージをお願いします^_^
※今回ご紹介しているアイテムにはオンラインストアに掲載されていない商品がございます。
ご質問等ございました下記にてお問い合わせ下さいませ。
<お問い合わせについて>
店舗通販も承っておりますので、
ご希望の場合はInstagram(ダイレクトメッセージ)、
またはお近くの店舗までお問い合わせくださいませ。
公式LINE ID :@497wigjn
Instagram:grass.mens
藤井のInstagram : k_fujii0529
MAIL: contact@grass2020.com
TEL:087-862-0423(高松店)084-973-7378(福山店)