こんばんは。
福山店北村です。
日に日に暑さは増し
外で長時間遊ぶのには
危険な気温になってきました。
最近では、海に行かれる方も
多いのではないでしょうか☺︎
暑さが厳しくなると
出番が多くなるのが帽子ですね⭐︎
今年は私も麦わら帽子を新調し
外へ長時間行く際は活用しています。
そんな帽子のお手入れ方を
本日は少しご紹介できたらと思います⭐︎
麦わら帽子のような天然素材のものは、
丸洗いNGがほとんどです。
天然のものは水に弱いので、
濡れたタオルでこすると
変色や色落ちの原因になってしまいます。
汗がつくのはおもに
額に当たる汗止めテープ部分。
この部分は、
中性洗剤を溶かしたぬるま湯につけて
絞ったタオルなどでふけば
汚れやにおいが取れます。
汗じみなどが気になるときは、
中性洗剤を溶かしたものを
歯ブラシにつけて軽くこするのも良いようです。
汗をたくさんかいて全体をふきたい場合は、
固く絞ったやわらかい布で
裏側の目立たない場所をふき
色落ちなどがないか試してみて
大丈夫そうなら裏側全体をふきます。
表側はあえてふかないようにしましょう。
その後、風とおしのいい日陰で乾燥させます。
天然素材の帽子は
洗ってはダメと分かりながら
子供たちの汗の量をみると
毎回ジャブジャブと洗いたくなります!笑
風合いを変えないためには
上記のお手入れなどを
取り入れてみて下さい☺︎
まだまだ暑い日が続きますが
夏を楽しんで行きましょう♪