こんにちは、三宅です。
先日平松のブログでCIOTAをご紹介したように、
AW商品がじわじわと入荷してくる時期となりました。
今季のメンズは少しゆっくりめですが、
この1,2週間で続々と入荷しそうな予感ですので、気長にお待ちください。
レディースの立ち上がりが早いブランドなんかは、
7月半ばくらいからAW商品が届きますが、
そんなタイミングで、STILL BY HANDから半袖Tシャツが届きました。
もともと21SSのコレクションにはなく、
入荷時期も夏物にしてはイレギュラーなので、
オーダーを見送ろうかとも思いましたが、
デザイン的にもよく、レアなアイテムでもあったのでオーダーしちゃいました。
STILL BY HAND(スティルバイハンド)
46/D. collaboration T-shirt
model : 2102-STILL/46D
46/D. – THE GOOD OLD PRODUCTSとのコラボレーションによるTシャツ。
46/D. – THE GOOD OLD PRODUCTS(ヨンジュウロクディー ザ グッド オールド プロダクツ)は、
デザインスタジオ「ALL.d.」によるプロダクトブランド。
(「ALL.d.」はSTILL BY HANDのカタログ撮影なんかも請け負っているグラフィックデザインの会社です。)
「46」という数字は、「47-TOKYO」
つまり、47都道府県から東京を除いた46道府県を表します。
「各地域の自然や風土が育む、その土地ならではの文化や伝統、
それぞれの魅力や個性を表現したデザインの1つ1つが、
地域に受け継がれる手しごとによって生活に馴染みゆくものへ」と変遷し、
そこに「ALLd.」の手掛けるグラフィックが交わることで、
「日本の息づく美しさを日々の暮らしに届けていく」というコンセプト。
現時点では、5つの都市がピックされ、
各地の伝統工芸にグラフィックを掛け合わせた商品を生み出しています。
で、そんなプロダクトブランドに、
STILL BY HANDがブランドオリジナルのボディを提供して生まれたのがこのTシャツ。
フィーチャーされた都市は静岡。
静岡の町は穏やかな気候と豊かな水源に恵まれ、
「駿河和染」という染技法が静岡市指定の伝統工芸となっています。
そして、「鷲巣染物店」という染物屋さんが、
染料に静岡最大の資源「茶葉」を用いることで、
駿河和染の新たな美しさを引き出しました。
そんな「駿河和染」を用いて生まれた、
静岡の伝統工芸 × STILL BY HANDのプロダクトが、「お茶染め」Tシャツ。
ブラウンのような、チャコールのような独特な色味。
色ムラも味わい深く、風合い抜群です。
ちなみに、静岡要素は「駿河和染」と「お茶」だけではありません。
プリントされたグラフィック、、、
実は、「ピアノ」
というのも、静岡はピアノの出荷量・出荷額ともに日本一で、静岡を象徴する産業の1つ。
(クイズで問題としてたまに出ますね)
静岡県浜松市には、ヤマハやカワイなど楽器メーカーの本社があるほど。
ちなみに、「電話してちょーだい」のCMで有名なあの企業、、、
大阪の企業でした、、、
可愛いすぎないグラフィックに、お茶染めの風合いがいい塩梅です。
Tシャツのボディは、以前のブログで紹介したTシャツと同じ生地で、(→ブログ)
ヘビーウェイトながらも、ごわつきはなくサラッとした肌触りです。
シルエットもオーバーサイズですが、適度なゆるさ。
サイズ3を着用して、ビッグTのように着ています。
ファッション × 日本の伝統工芸による唯一無二のプロダクト。
大変好評で、残り僅かとなりました、、、
気になる方、お早めに。
46/D.の他のプロダクトも、各地域の魅力が詰まっているので、
興味のある方は覗いてみてください。(→46/D. HP)
SALE開催中です。
instagramも更新中です。
「来店予約」「オンライン接客」等のお問合せもお気軽に。
<お問い合わせについて>
店舗通販も承っておりますので、
ご希望の場合は下記のいずれかにてお問い合わせくださいませ。
LINE:LINE公式アカウント
Instagram:grass.mens
MAIL: contact@grass2020.com
TEL:087-862-0423(高松店)084-973-7378(福山店)