こんにちは。高松店の池田です。
只今開催中の
【quitan × 須浪亨商店 MORE VARIATION】
いよいよ本日10月3日 (日)が最終日となりました。
異なる世界観を持つ2つのブランドが、GRASSで融合しコラボレーションした今回のイベント。
GRASSで、これだけ一挙にコレクションを見る機会はなかったので必見です。
オンラインストアでもご紹介しておりますので、ぜひチェックしてみてください。
→オンラインストアはこちら
最終日の今日は、取り入れやすいバッグを3型ご紹介したいと思います。
quitan Pojagi Bag
¥14,300(税込)
quitanデザイナーが韓国のチョガッポ(ポジャギ)に学び、このquitanのファーストコレクションから出る残布をつなぎ合わせたバッグです。
『様々な生地や素材が共存するように、同じ土地でそれぞれの個性や⺠族性を失うことなく、もし、いきいきと共存する”サラダボウル”の世界が実現するのなら、それはどんな世界でしょうか。
わたし達、一人ひとりのどんな行動が、そんな世界を実現させるのでしょうか。』
…とデザイナー自身のメッセージが込められています。
シンプルなスタイリングのアクセントとして取り入れると、より素材感が引き立ちます。
¥10,780(税込)
畳と同じ原料のいぐさでできた「スイカかご」。
以前はスイカを丸ごと入れる、かごとして作られていたようです。
使っていくうち柔らかくなり茶色へと変わり、角がやや丸みを帯びて経年変化もお楽しみいただけます。
内袋は、「quitan」オリジナルファブリック。
インド・ベンガル地方のコルカタで、すべて手作業で織り上げたカディコットンを使用しています。
手紡ぎ・手織りのファブリックに無駄の生まれないよう、須浪亨商店のスイカかごに馴染むシンプルな作りの巾着です。
インナーバッグとしてはもちろん、単品で上を結んで何かを包むことも、可能です。
¥17,600(税込)
こちらはぜひ男性に持っていただきたい一品です。
縦型でA4サイズがしっかりと収まり収納力抜群ですが軽く普段使いにぴったりです。
ハンドルも長めの造りになっており肩掛けも可能です。
いぐさ自体は水に弱いものではありませんので、デイリーからレジャーシーンまで場面を選ばず、また季節関係なくお使いいただけます。
店頭で実際にご覧いただくことはもちろん、
今回それぞれのブランドで
須浪亨商店の5代目 須浪隆貴さんと
quitanのデザイナー 宮田ヴィクトリア紗枝さんを交えた
インスタライブを配信しています。
よりブランドの世界観をお楽しみいただけるのではないでしょうか。
先日行ったインスタライブの模様は
こちらからご覧いただけます。→ @grass.womens
余談ではありますが…
今回GRASSは新たな試みとして、インスタライブや期間限定のオンラインストアなどにチャレンジしてみました。
ちょっとたどたどしく。。
試行錯誤でまだまだ改善の余地はありますが…
GRASSのお店に行かなくても楽しんでいただける企画を今後も行っていきたいと思います。
ぜひ楽しみにしていてください。