こんばんは、三宅です。
10月前半の残暑が嘘のように、一気に涼しくなりました。
朝晩は少し肌寒いくらい。
本格的な秋到来でしょうか。
さて、月並みではありますが、秋と言えば「〇〇の秋」。
個人的には、「読者の秋」にしたいなと。
買ったままの本がかなり溜まっているので、
なんとか読破しようと思っております。
そのため、最近はなるべく読書をしていますが、
先日読んでいた小説に「垂涎」という言葉が出てきました。
「すいえん」と脳内変換しようとしたところ、
「すいぜん」と書かれたルビが、、、
早速google先生で調べた結果、
やっぱり「すいぜん」。
慣用読みとして「すいえん」と読まれることがあるものの、
正式には「すいぜん」。
生まれてこの方、ずっと間違った覚え方をしていましたが、
改めて知識をアップデートできました。
内容の面白さはもちろんのこと、
新しい知識や見識が増えるのも読書の醍醐味です。
ちなみに、「垂涎」とは、文字通り「涎(よだれ)が垂れる」、
つまり「よだれを垂らすほど、手に入れたいと熱望すること」。
「垂涎もの」と表記されることが多く、
欲しくて欲しくてたまらないくらいの魅力あるもの、という意味に。
さて、前置きが長くなりましたが、
気温の下がってきた今の時期にもってこい。
「垂涎もの」の逸品をご紹介します。
unfil(アンフィル)
VINTAGE COTTON – FLEECE HOODIE
model : WOFL-UU011
unfil定番のスウェットプルオーバーパーカー。
20AWよりアップデートされていて、21AWはその継続品。
インド産超長綿の空紡糸を使用した裏毛スウェット。
空紡糸は、ムラ感や毛羽立ちのある素朴な風合いが特徴ですが、
超長綿を使用することで、しなやかかつ耐久性のある糸になっています。
そのため、ムラ感がありつつもしなやかな生地となり、
古着のような粗野感と上品さが共存した何とも言えないスウェットに。
unfilらしさが表現されたスウェットです。
裏起毛加工が施されており、とても暖かく、肌触りも抜群。
毛布にくるまっているかのようなふかふかさ。
加えて、しっかりとした生地感に反して、とても軽量。
スウェットの重みが苦手な方にもおすすめです。
シルエットはゆったりめで、広い身幅と太いアームが特徴。
オーバーサイズのゆるさと生地の上品さのバランスが秀逸です。
フードが寝ないのもポイント。
硬い生地ではないものの、しっかりとした生地がフードを立たせてくれます。
PANTS
STILL BY HAND(スティルバイハンド)
WOOL FLANO WIDE SLACKS color : DARK NAVY
SHOES
AUTTAA(アウッタ)
ROOM SHOES Ⅱ color : BLACK
スウェットパーカーにスラックスという王道の合わせ。
unfilの上品なスウェットにウールのスラックスなので、
かなりシックな印象のスタイリングに。
一枚でメインとして着るのはもちろんですが、
一般的なパーカー同様、インナーとしても〇
COAT
CIOTA(シオタ)
スビンコットン ナイロン オックス M65 フィッシュテールパーカー color : BLACK
ざっくりとしたコートのインに。
スタイリングのアクセントにはもちろん、防寒性も。
ちなみに、羽織ってるCIOTAのコートもめちゃくちゃいいです。
まさに「垂涎もの」。
残り僅かですのでお早めに。
秋から冬にかけて、服を探される方が増えるこの時期。
秋支度、冬支度しにいらしてください。
そして、今週末からは「垂涎もの」のイベントが。
今シーズンより新たにお取り扱いのスタートした「ALTIMA」
その21AW COLLECTIONのPOP UP STOREを
10/30(土)~11/7(日)の期間、GRASS高松店・福山店の両店舗にて開催します。
(詳細はこちら)
店頭でも既に大好評の「ALTIMA」
ぜひお立ち寄りください。
引き続き、新作が入荷中です。
ブログやインスタにてご紹介しています。
「来店予約」「オンライン接客」等のお問合せもお気軽に。
<お問い合わせについて>
店舗通販も承っておりますので、
ご希望の場合は下記のいずれかにてお問い合わせくださいませ。
LINE:LINE公式アカウント
Instagram:grass.mens
MAIL: contact@grass2020.com
TEL:087-862-0423(高松店)084-973-7378(福山店)