こんにちは、岸本です
今日は福山店で新たに取り扱い始めた
ETS.MATERIAUX (マテリオ)について
先日のブログでも触れてますが
ETS.MATERIAUX は
元々、渋谷に”銘店”として存在していました
当時からテーマにしていた
ヘルシー コンフォート リラックス
は今もそのまま
“経年が着心地の良さにつながり完成していく”
を新たなコンセプトとして再始動しました
当時、”銘店”のバイヤーを担っていた
レショップの金子さんが
ETS.MATERIAUX のディレクションをしていて
招いたデザイナーは
blurhmsデザイナーの村上さんと
OUTILデザイナーの宇田さんという豪華メンバー
金子さんは数年前から知る人ぞ知る
トレンドメーカー
HERILLの大島さん、YOKEの寺田さんなど
GRASSで取り扱っているブランドの方々とも
親交が深く、一緒にゴソゴソしてたりします
この度、金子さんとははじめましてでしたが
物腰が柔らかく人当たりの良い方
商品のご案内もすごく丁寧で
洋服への愛がヒシヒシと伝わってきました
そしてデザイナーを担う
blurhmsの村上さん
村上さんとは以前から仲良くさせてもらっていて
何度か食事に連れていってもらいました
こちらの立場になって色々と考えてくださり
例えブランド側の不利益な事でも提案してくれる
とても信頼している方です
見た目はイカついんですけどね←
3年くらい前でしょうか
東京日帰り+鬼スケジュールの日
終電が間に合いそうになく
展示会をサッと見て帰ったんですけど
やっぱ、もう一回ちゃんと見たくて
翌週も覗いた時
僕が来てるのを聞いた村上さんは
別の所でしていた大事な仕事を中断し
駆け付けてくださりました
営業担当の方はいるのに
暑い夏の日
「よかった、間に合った」って
汗びっしょりで
「あそこはいつでも行けるから〜」
って言われてましたけど
まぁまぁな距離です
そんな人情味溢れる大好きな方
もう一人のデザイナー
OUTILの宇田さんはまだお会いした事のない方
フランスに魅了され
その影響もあってか相当なワイン通なんだとか
信頼している友人が何人か繋がっているので
きっと素敵な方だと思います
そんな方々が作り出す洋服
見る前からワクワクしていましたが
間違いありませんでした
村上さんは素材開発と
抜群のシルエットを
宇田さんは独特の染色や風合いを
1つのブランドの中で
表現の違いがあるんです
でもきちんと成立しちゃってる
それはきっと当時の”銘店”を
知っているから
ヨーロッパ目線のミリタリーやワークは
野暮ったさが抜け、品があります
長く愛用することのできる日常着にどうぞ
OnlineStore はこちら