こんにちは、岸本です。
昨日、ブログやインスタの公式アカウントで
公開しましたが21SSシー
「CIOTA」
のお取り扱いを始めます。
既に男性からは一定の評価を得ているブランドですが
本当に”
女性の方にも体感していただきたく
レディー
正直、「きゃー、かわいいー!」
って感じじゃなく
“シンプル”
“ベーシック”
“上質”
がコンセプトの正統派ブランド。
いかにも男性デザイナーらしいところ。
CIOTA と言ったらやはり
“スビンコットン”
世界屈指の超長綿、
とても長く細く強い繊維です。
非常に素晴らしい繊維ながら
生産量が圧倒的に少なく
生育が難しいと言われています。
しっとりとして滑らかな肌触りと
品のある光沢感が特徴です。
そしてCIOTAは岡山に拠点を置くファクトリーブランド。
(児島じゃないよ)
先程のスビンコットンの開発も含めた
全ての工程
それだけ一つ一つ細部まで
こだわる事ができる点と
品質に対してのコス
優れている点が強みです。
デザイナーは荒澤正和さん。
結構前ですがサシで商品を交え
1〜2時間程度お話しをした事があ
お会いしてまだ数ラリーしか会話してない段階で
「なんか昔から知り合いだったみたい」
と。
それは僕も同じように感じた事。
波長とかテンポとか、
中盤くらいには今度呑みに行く話になってました。
良い意味で人間臭さを感じる方、
またお会いしたいと思える方でした。
ちなみにクセは強めです笑
荒澤正和さんのInstagramはこちら。
何でか最近全てリセットしちゃったので
前の投稿は見れなくなって
裏話を惜しげもなく公開してました。
軍物や作業着など
原型へのリスペクトをしつつ
現代へアップデートしています。
コロナ禍での仕入れに関しては
以前のブログにも書きましたが
新規ブランド開拓がとても難しい状況。
ネットで見つけたんで資料送ってくださーい、で
対応してくれるブランドもあるんでしょうけど
そうはしたくない。
そしてそれは荒澤さんも同じでした。
なので、お取り扱いを始めるにあたり
面識がない人はお断りしているそうです。
繋がりをすごく大切にしている部分も
とても共感できたところでした。
HERILLデザイナーの大島裕幸さんとも親交があり
やはり繋がるところは繋がってんだなって思った次第です。
さて、そんなこんなで
「CIOTA」
はじめます。