GRASSにはお子様連れの
お客様もたくさんいらっしゃいます
お父さんお母さんのお買い物時間って
キッズ達にとっては
退屈な時間だったりするじゃないですか
僕たちと全力で遊んでくれる事もありますが
誰やねんおっさん顔されちゃう時も
あったりします(泣)
でもね、キッズ達も大切なお客様
楽しい時間を過ごしてもらいたい
ってのには変わりありません
お父さんお母さんが洋服選んでる時
「塗り絵しようや!」
って言ったら大体みんなノリノリ
イメージしてたのはGRASSの文字を
色とりどりに彩ってもらう感じ
でも特にルールは作らず
紙と色鉛筆を渡して
お任せで
そしたらね
キッズ達は枠外もキャンバスなの
紙いっぱいに描いてくれたりして
子供の創造力ってすごいよね
たぶん大人の人にやってみてって頼んだら
ほとんどの人が枠の中だけを
はみ出さないように綺麗に塗るんじゃないかな?
ふと思ったんです
何ではみ出さないのが良いって
思うようになるのかなって
“常識” とか “普通” とかが
いつのまにか身に付いて
そこに収まろうとしてしまう感じ
もちろんそれがあって守られる部分もあるだろうけど
何か新しい事が生まれる時って
その枠の外にあったりするじゃないですか
枠の中はもう大勢の大人達が塗りつぶしてるもん
キッズ達のようにピュアで突飛な発想が
誰も思い付かないアイディアだったり
するかもしれない
だから大切にしたい感性だねって
何気なく始めたコレから感じた事
出る杭を打つんじゃなく
それを受け入れれる世の中の方が
ずっとおもしろくなっていくはず
案外、自分自身が周りの目を作り出して
臆病になってるだけかもしれない
枠の外を皆んなが何も気にせず
自由に描けるようになると
きっと世界は変わると思います
あ、ちなみに僕の作品も見てもらっていいですか?
…
ザ・現実
年明けから少しずつ集めたコレクション
せっかくなのでお届けしたいなと思い
Instagramアカウントを作ってみました
ひらめきや癒し
笑顔に繋がりますように
なお、気まぐれな画家さん達
更新は不定期となりますので
予めご了承ください
また、GRASSは子育て世代のお客様も多いことから
たくさんの情報が集まりやすい場所でもあります
福山店のある広島エリアも
緊急事態宣言が延長されました
そういう中でも楽しめる遊び方、過ごし方
ストレス発散などなど
そういった事も併せて
配信できたらいいなと思っています
また状況が落ち着いてくれば
それに合わせた内容に
ぜひ我が家なりの遊び方、過ごし方
そして手の抜き方などなど
なんでもお聞かせください︎!
本当は夏休み中に始めたかったのですが
状況がコロコロ変わり
ようやくスタートとなりました
お子様がいらっしゃるご家庭の方は特に
急な変更などイレギュラーな事が続き
不安な方も多いのではないでしょうか
環境は皆んな違いますので
解決に繋がる情報はないかもしれません
ですが、同じような想いをお持ちの方は
たくさんいらっしゃると感じています
なんだか見ていて安心するような
そんな存在になれたらいいなと
僕じゃアレなんで
3児の母ちゃんに託します
果たして
洋服の提案があるのか、ないのか笑